旅行するとき

モンゴルは「永遠の青空」の国として知られています。モンゴルでは、雲ひとつない快晴の日が年間250日以上もあります。

南シベリアと並んで、厳しい気候で、冬は寒く乾燥しており、夏は短く涼しいながらも、雨が多いです。夏の平均気温は+21℃、冬は-20℃です。

モンゴルを訪れるのに最も適した時期は夏で、特に6月から8月の間は国全体が観光のハイシーズンになります。この時期は天候の面で旅行がより快適になり、モンゴル全土で晴れた暖かい日が多く、草原を青々とさせるのに十分な降雨があります。また、9月は暑くもなく寒くもなく、モンゴルを訪れるにはとても過ごしやすい時期です。

モンゴルには春、夏、秋、冬の4つの季節があります。

春は3月中旬から始まり、6月まで続きます。モンゴルの春は天候が予測不可能なことで有名です。朝と午後は晴れ、夕方から吹雪になることもあります。日中は風が強く、気温は0℃から15℃の日がほとんどです。初雨は通常4月頃に降りますが、雪は5月下旬から6月上旬まで残っている事もあります。春にモンゴルを旅行する場合は、暖かい衣類を持参するようにしてください。



モンゴルの夏は短く、2、3ヶ月しか続きません。観光は通常6月中旬ごろから始まります。6月の天候は良く、モンゴルの春は雨の日が少ないので、中部と南部は乾燥していることが多いです。イーグルバレーなど、6月下旬まで雪が降るところもある。しかし、7月に入ると気候

が一変します。ナーダム祭りのシーズンが始まり、気候はずっと暖かくなり、ゴビ地方では30℃から40℃くらいの暑い気候になります。過ごしやすい気候は、8月下旬まで続きます。

秋はモンゴル・ゴビを旅するのに最適な季節で、暖かい気候です。色彩は大きく変化し、モンゴル全土で色鮮やかな自然の絵画のような景色をを見ることができます。初雪は通常9月下旬から10月上旬に降ります。防寒着を忘れずに持っていきましょう。また、9月と10月にはモンゴル西部で2種類のワシの祭りがあり、観光客にとってハイシーズンとなります。

モンゴルの冬は厳しく、寒いです。雪や嵐で気温は-40℃まで下がります。冬は通常11月初旬から始まり、3月中旬まで続くことがあります。寒さにもかかわらず、氷祭り、新年、旧正月のお祝いなど、冬にできることはたくさんあり、滞在中に素晴らしい、暖かい体験ができます。

コンテンツへスキップ