モンゴルの伝統音楽には、ホーミー(喉歌)、長唄、短唄、トゥーリ(モンゴルの叙事詩)など、いくつかの種類があります。今回は、これらのモンゴルの音楽について、それぞれのジャンルをご紹介します。
1. ホーミー(喉歌
咽喉歌(倍音歌唱)は、中央アジア、モンゴル、シベリアのモンゴル系、トルコ系の部族に由来しています。では、具体的にいったいどのようなものを言うのでしょうか。ホーミーとは、一人の声で複数の音を同時に出す歌唱法で、通常はメロディの旋律と唸り声のような低い音を同時に発声します。ホーミーはモンゴルの喉歌唱とトゥバンの喉歌唱の2つに大別されます。
少し前に、世界中のロックファンの間で人気を博した「The HU」というモンゴルのロックバンドがありました。The HUは、モンゴル人シンガー兼プロデューサーのダシュドンドグ.Bによって2016年に結成されました。
The HUの特徴は、モンゴルの伝統的な楽器や歌い方をロックミュージックと融合させたところにあります。このジャンルは、フンヌ・ロックまたはフー・ロックとも呼ばれ、古代遊牧民の帝国フンヌ(匈奴)にインスパイアされたものです。フンヌとは、現在モンゴル人や他のトルコ系民族のことだと考えられています。
2. モンゴルの長い歌と短い歌
モンゴルの伝統的な歌は、長い歌と短い歌の2つに大別されます。
”長い歌”というのは、曲が長いだけでなく、文章の一音節が長い間伸ばされるからです。4分の曲が10語しかないこともあります。「Uvgin shuvuu khoyor」はJargaltain Delger(モンゴル語で「老人と鳥」の意)として知られており、32の節で初めから終わりまで歌われると、3時間にも及ぶ長尺の歌です。
長い歌は歌詞が少なく、メロディーが長く、果てしなく、説明的です。長い歌とモリン・ホール(馬頭琴)はともに、遊牧民の文化や精神をよく表現しています。果てしなく続く草原、馬、遊牧民の文化、遊牧民の日常生活、母なる自然などが歌われる主な内容です。
逆に、短い歌とは何でしょうか?
”短い歌”は何百年もかけて確立されましたが、特定の作者や所有者がいるわけではなく、あくまでも遊牧民が作り、世代から世代へと口頭伝承にて歌い継がれています。
3. モンゴル叙事詩
モンゴルの叙事詩「トゥーリ」は、非常に詩的で、手つかずの詩の伝統を表しており、古くから伝わることわざは、モンゴルの各民族の特徴を示しています。
モンゴルのトゥーリは、モンゴルの古代口承詩の中でも例外的なジャンルです。トゥーリの歌詞は、シャーマニズム、仏教、錬金術の神話、古代の信仰と精神性が重なり合って構成されています。具体的には、伝説、神話、賛美、ことわざ、祝福の言葉や方法論、綴り、民話などが一体となってトゥーリが作られています。トゥーリは数千から数万の詩の連で構成され、全体で巨大な小説となっています。一晩かけて上演されるトゥーリもあれば、数晩かかる作品もあります。
モンゴルのトゥーリは、古代モンゴルの伝統に従った歌詞が非常に豊富です。また、トゥーリにはトゥーリ演奏者の技術、情熱、寛容さ、伝統に対する知識が必要です。モンゴルの有名な学者であるダムディンスレン.Tsはかつて、トゥーリおよびトゥーリ演奏者を、「見る、聞く、読むを同時にできるモンゴル遊牧民の一人舞台だ」と表現したことがあります。
モンゴルで最も有名なトゥーリ演奏者の演奏を聴くには、こちら。
モンゴルの美しい音楽や物語は、ここですべて紹介することは難しいほどまだまだたくさんあります。一番のおすすめは、皆さん自身がモンゴルを実際に訪れ、この文化や自然に恵まれた豊かなモンゴルを探検していただくことです。ゲルトラベル・モンゴルが提供するモンゴルの歴史や宗教に触れることができる人気ツアーをご紹介します。